| ■No2293に返信(a♪takeさんの記 > 案内が来ましたね。 > 松蔭では大曲はなく、文芸でメンデルスゾーン版《マタイ受難曲》がありますよね。 > > でも今回は何と言ってもモテット全曲が1つのトピックかと思います。 > > あとはゼロビートでりり子さんのトラヴェルソでフランス物が聴けるのも楽しみです。 > > その前に、2月の定期もありますよね。 > リコーダーも登場するカンタータが楽しみです。
遅ればせながら、明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。
やっと案内が来ましたね。 「モテット」「マタイ」が本当に楽しみです。 BCJは今年も海外で大活躍するのでしょうね。 寺神戸さんにお聞きすると、2年の1回のアンスバッハ音楽祭に今年は出演と聞いていたのですがどうも出ないみたいですね。ちょっと楽しみにしてたんですが。 エジンバラ音楽祭に出るようなことをおっしゃっていました。 寺神戸さんはバッハ音楽祭に出るみたいです。 予定が合えば今年は海の向こうでも聴いて見たいなあと思うんですけど・・・ 情報収集とこちらのスケジュール調整がなかなか難しいですね。 これもタイミングでしょうか。
|